ブログ

DMG5軸コンテストのプレゼンに参加!

投稿日:2025年9月5日 更新日:

こんにちは。

製造部第三工場です。

9月3日(水)にDMG5軸コンテストのプレゼン大会に参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

どのようなコンテストかというと、指定された形状を、材質、加工方法等問わず自由に製作し、
どのように加工したかを発表してきました。

今回使用した材料は、ポリカーボネート大きさ110X110X105になります。
他の会社や学生さんは、ほとんどがアルミを使用してました。

樹脂加工ならではの両面テープでの全加工には、他の金属加工会社の方々は非常に興味を持っていて、両面テープや加工についてたくさん質問されました。

ちなみに、今回の作品のこだわりは、クーラントを使用して両面テープでの加工と、外壁も内壁も仕上げはボールエンドミルによる同時5軸加工で仕上げています。
加工時間よりも、日ごろ多用しない同時5軸加工にこだわりました。
全2工程で総加工時間は約8時間です。

 

 

 

 

 

 

 

金属加工をしたことがない私としては、他の会社の加工方法や段取りの仕方等、すごく勉強になりました。

今回参加して感じたことは、作品のクォリティの高さや加工時間はそれほど重要ではなく、日ごろやっていない方法や材料でチャレンジをすることが大事で、結果上手くいかなくても、どういう発想で、どんな思いやこだわりで加工にチャレンジしたのか、ということをたくさんの会社や学生さんから聞けたことがすごく面白く、私自身の加工の発想を少し広げることができたような気がします。

また来年。機会があれば参加してみたいと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

緊急事態

社員4名が同行した出張中にタイヤが側溝に落ちて立ち往生している車と遭遇しました。   https://kogadenki.co.jp/blog/wp-content/uploads/2023 …

出張~広島編~

営業部です。 先日、久しぶりに泊まり掛けで広島県福山市まで行ってきました。 コロナ禍で遠方のお客様を訪問できなくなり、遠出の機会も無くなっていましたが 実に1年半振りの出張となりました。 地方出張の楽 …

🎍明けましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます。 皆様のおかげで新しい年を迎えることが出来ました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍🐍🐍🐍&#x1 …

~古賀電機の周りの風景~

今は日陰に咲いてるツツジは、満開です。 例年ですとツツジが今、見頃だそうです。 4月下旬~5月中旬が見頃で弊社近くにも植わってます。 (他社さんの敷地ですが、(笑)) 夜のツツジも。 遠目の建物が我ら …

Dream contest

  営業部です。 皆様は「切削加工Dream contest」というものはご存知でしょうか。 工作機械メーカー「DMG森精機様」主催の切削加工技術を競うコンテストです。 これまで弊社は応募し …