ブログ

DMG5軸コンテストのプレゼンに参加!

投稿日:

こんにちは。

製造部第三工場です。

9月3日(水)にDMG5軸コンテストのプレゼン大会に参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

どのようなコンテストかというと、指定された形状を、材質、加工方法等問わず自由に製作し、
どのように加工したかを発表してきました。

今回使用した材料は、ポリカーボネート大きさ110X110X105になります。
他の会社や学生さんは、ほとんどがアルミを使用してました。

樹脂加工ならではの両面テープでの全加工には、他の金属加工会社の方々は非常に興味を持っていて、両面テープや加工についてたくさん質問されました。

ちなみに、今回の作品のこだわりは、クーラントを使用して両面テープでの加工と、外壁も内壁も仕上げはボールエンドミルによる同時5軸加工で仕上げています。
加工時間よりも、日ごろ多用しない同時5軸加工にこだわりました。
全2工程で総加工時間は約8時間です。

 

 

 

 

 

 

 

金属加工をしたことがない私としては、他の会社の加工方法や段取りの仕方等、すごく勉強になりました。

今回参加して感じたことは、作品のクォリティの高さや加工時間はそれほど重要ではなく、日ごろやっていない方法や材料でチャレンジをすることが大事で、結果上手くいかなくても、どういう発想で、どんな思いやこだわりで加工にチャレンジしたのか、ということをたくさんの会社や学生さんから聞けたことがすごく面白く、私自身の加工の発想を少し広げることができたような気がします。

また来年。機会があれば参加してみたいと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

救世主

先月に引き続き今月も設備の搬入作業がありました。   今回は企業秘密に当たるので、写真をお見せする事は出来ませんが、 負担をかけていた社員を救う救世主になるはずです。   &nbs …

栗料理を満喫

こんにちわ!営業部です。 先日、長野県の小布施で栗料理を満喫してきました! ここのお店は1ヵ月前から予約を開始していて、すぐに完売してしまう名店みたいです。       …

潮干狩り🐚

今日は家族と茨木県の大竹海岸潮干狩りに行きました。 普段は木更津に行くのですが、ネットでハマグリまつりの記事が目に留まり今回参加となりました。         …

来たる夏に向けて🏃🏻‍♀️

  総務部です。 デスクワークで筋肉が消滅しました🥺

しながわ子ども食堂フォーラム2023

6月24日しながわ子ども食堂フォーラムが開催されトークライブに参加してきました。                 &nb …