ブログ

ドリームコンテスト受賞者インタビュー

投稿日:

営業部です。

ドリームコンテストで栄えある金賞・銅賞に輝いた2名にインタビューをしました。

 

 

 

 

 

 

 

・受賞したお気持ちはいかがですか?

Yさん)1年前から金賞を狙って考えていた作品だったので目標を達成できて嬉しいです。

Nさん)社長の期待に応えることが出来、素敵な賞を頂けた事がとても光栄です。

 

・今回制作した作品案はどのように思いつきましたか?

Yさん)自分の機械で制作できる最大限の長さと細さを追求しようと考えて思いついた作品です。

Nさん)旋盤(旋削のみ)で出来る物は何か?5軸加工機でも加工は可能なのでしょうがそこで勝負出来る事と言えば〝リードタイムだ!〟をテーマにチャレンジしました。

1pc/15分と言う時間内で完成させる事に成功しました。

 

・社長賞の使い道は?

Yさん)妻と沖縄旅行で使うつもりです。

賞金の一部は今回制作に携わってくれた方にお渡ししました。

Nさん)愛する妻、娘、息子に全て使わせて頂きます。笑 

 

・今後の意気込みやメッセージをお願いします。

Yさん)もちろん2年連続金賞を目指し、作品作りを頑張りたいと思っています。

また、自分の金賞受賞を機にドリームコンテストに挑戦してくれる方が増えれば嬉しいです。

Nさん)今回自分は某K兄弟にとても刺激を受けてチャレンジする決意を致しました。

これからも会社の仲間や先輩方とお互い切磋琢磨し、お互い高め合いもっと会社を共に成長や発展出来て行けたらと思います。

古賀電機に入社して心から良かったと思います。ありがとうございました。

 

インタビューは以上です。

 

 

 

 

 

 

家族思いな、お二人でした。
また来年も受賞できるようにみんなで頑張りましょー

 

-ブログ

執筆者:


  1. かなぴょん より:

    義兄の金賞受賞とても嬉しいです︎︎!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

古賀電機第三工場の紹介

初めまして、こんにちは。古賀電機第三工場のセルフ刈り上げです。 第三工場とはなにか、、、? それは本社から約7キロ程離れたところにある工場です。 最寄駅は糀谷駅で徒歩10分ちょいです。 外観はこんな感 …

本社と第2工場の間には、

  本社から第2工場まで歩いて10分。 品証部のメンバーは歩いて第2工場と行き来します。 その中ほどにあるのが写真の「鮫洲入江広場」。 鮫洲の名は、鎌倉時代大きなサメが網にかかり、 その腹か …

ボウリングでパーフェクト?

ボウリングをしていると誰もが一度はしてみたい 12連続ストライクのパーフェクト。   今回はあと4個が続かない。 あと少しだったのだから、次また頑張ろう。 喜びはその時まで取っておこう。 & …

新しいバイク🏍

製造部 第三工場です。 最近、CB250Rというバイクに買い換えました。         今までは、ビッグスクーターでギアチェンジ不要だったため、まだ慣れません …

会長のお見送り

  我社の会長が1年半ぶりに中国から帰国して、1ヶ月半の入院を経て、今月中国に帰ります。               社 …