ブログ

地球温暖化

投稿日:

おはようございます、品証部です。

近頃【ネットゼロ】【脱炭素】という言葉を聞くようになりました。

・ネットゼロ・・・温室効果ガスあるいは二酸化炭素(CO2)の排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする。とのこと。

・脱炭素・・・温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする。とのこと。

「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」※ から、植林、森林管理などによる「吸収量」※ を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味

※HP一部抜粋

温室効果ガスが環境へ与える影響は気候変動や生態系にも影響を及ぼすとのこと。

幼いときには過ごしやすいと思った時期でも大変暑く感じるようになりました。また衣類も秋物が使用されることなく夏物から一気に冬物へ。ここ数年で感じることになりました。

個人でできることのには限りがありますが自分のできる範囲から少しずつ行っていこうと思います。

・照明をつけっぱなしにしない

・コンセントのプラグは抜く

・エアコンの設定温度に気を付ける:夏は28℃、冬は20℃

・シャワーのお湯など出しっぱなしにしない

以上が身の回りでできる範囲かと思いつつ。

どれも実施しているようで、よくよく思い返すと実施できていないものばかりであることに気が付きました・・・・・

なので早速今日から実施を心掛けます!

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

覇権をとります! 

こんばんにちは、製造部の映画人です。   1月は映画を映画館で新作4作品、ネット、DVDで8作品観たので今回は特に面白かった作品を紹介します! *個人的な感想です! 観た作品は   …

東京都中小企業振興公社様の取材がありました。

  過去に採択して頂いた助成金事業のIoT導入成功事例として取材を受けました。 公社初の動画撮影かつ私自身も動画インタビュー初だったので非常に緊張しました。   掲載されるのが非常 …

絶景 車窓

物流管理部です。 天気の良く空気が住んでる朝の 車窓から。               写真もなかなか上手く撮れず、速度の早い電車 …

見学

物流管理部です。 最近涼しくなりました。暑さと涼しさの差が激しく体がついていけません。   さて。先ごろ、初の工場の案内と勉強を兼ねて どのような機械がどんな事に適しているのか (ざっくりで …

高尾山🏔

検査課です。   先日、高尾山の麓にある「うかい鳥山」でホタル狩りをしてきました。 とても景色がいい所なんです。           &nb …