ブログ

AOYOKO WELCOME BOOK

投稿日:

総務部です。

古賀電機は青物横丁駅から約6分歩いたところに所在しています。
その為、青物横丁の商店街に買い出しに行くことが多いです。
先日も、合鍵を作りにいつもの鍵屋さんにお邪魔しました。
鍵のチェーンやケース、お掃除グッズなど様々な商品があります。
いつものように店内をキョロキョロと見渡していたら、
青物横丁のwelcome bookを見つけました。

【WEB版】
https://aoyoko.ch/ebook/index.html

よく行くお店の店主さんや店員さんが紹介されていたり、初めて知るお店があったり。
私の好きなお店はP.38に紹介されている【カフェ ムジカ】です。
レトロな空間で美味しい珈琲と美味しい手作りのグラタンや
ケーキを愉しむことが出来ます。
コロナが終息したら、まだ行った事の無いお店にも行ってみたいです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本社と第2工場の間には、

  本社から第2工場まで歩いて10分。 品証部のメンバーは歩いて第2工場と行き来します。 その中ほどにあるのが写真の「鮫洲入江広場」。 鮫洲の名は、鎌倉時代大きなサメが網にかかり、 その腹か …

バンジージャンプ【100メートル】

今日は茨城県の竜神峡大吊橋に来ました。                       &nb …

カレンダー

資材部です。 気が付けば今年も1ヵ月ちょっとで終わってしまいます。 毎年楽しみにしているカレンダーがそろそろ入荷する時期です。 ↓↓↓ちなみに2022年はこんな感じでした↓↓↓   &nbs …

検査課 検査設備⑤

こんにちは、検査課です。   今回紹介するのは、ワンショット3D形状測定器 VR5000シリーズ 検査課では三号機と呼んでいます。 この測定器では、画像測定器で測定出来ない部分が測定出来ます …

作りました。

総務部です。 今年は新入社員が4名入社しました。 社員の方々の名前と顔を覚えられるように全員分の名札を作りました。 また新工場稼働に伴い、名刺を複合機で作成してみました。