ブログ

本社と第2工場の間には、

投稿日:

 

本社から第2工場まで歩いて10分。

品証部のメンバーは歩いて第2工場と行き来します。

その中ほどにあるのが写真の「鮫洲入江広場」。

鮫洲の名は、鎌倉時代大きなサメが網にかかり、

その腹から出てきた聖観音の木像が「鮫洲観音」と呼ばれたことに始まります。

 

春になればこのような緑の散歩道になりますよ。

お近くにおいでの際はぜひ訪ねてみてください。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さくら

  第二工場の前の桜が今年もキレイに咲きました。 本社から第二工場に歩いて向かう足取りも軽くなります。 新入社員も6名入社するし、これからの成長が楽しみです。   by社長

会社からのプレゼント②

  こんにちは! 九州営業所です。 今回は先日、会社から頂いたお米を朝食でおにぎりにして食べました。 北海道産のお米は初めて炊くので調べてみたら、1時間程水に漬けてから 炊くと美味しいとネッ …

『ものづくりワールド東京2024』を見学してきました。

品証部です。                     日本最大級の製造業の展示会で、今回は自社技術の …

眼鏡変えました👓

検査課です。   今年に入って眼鏡を新しくしました。 ドイツのルノアというブランドです。   スティーブ・ジョブズも愛用していた眼鏡です。 とても気に入っています。   …

TV出演👏フロントランナー企業👏

  おはようございます。 営業部です。   古賀電機が”初”TV出演をしました👏👏👏       &n …