ブログ

本社と第2工場の間には、

投稿日:

 

本社から第2工場まで歩いて10分。

品証部のメンバーは歩いて第2工場と行き来します。

その中ほどにあるのが写真の「鮫洲入江広場」。

鮫洲の名は、鎌倉時代大きなサメが網にかかり、

その腹から出てきた聖観音の木像が「鮫洲観音」と呼ばれたことに始まります。

 

春になればこのような緑の散歩道になりますよ。

お近くにおいでの際はぜひ訪ねてみてください。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

🐙🦐

総務部です。 先日、同期と韓国料理を食べに行きました。 人生初めてのサンナッチとカンジャンセウを食べました。 サンナッチは吸盤がくっついて中々取れなかったり、 レモンをかけると元気にうねうね動いて面白 …

OFFICE DE YASAI

検査課です。   遂に古賀電機にもOFFICE DE YASAIが導入されました。               ヨーグル …

会社見学やってます!~令和7年卒 高卒求人募~

総務部です。   学生のみなさん、夏休み楽しんでいますか!?   古賀電機は今年も高卒求人を募集しています。 来年、製造部員として一緒に働いてくれる仲間を募集中です! 会社見学行っ …

野球観戦

検査課です。 先日、東京ドームで 高校野球女子選抜 VS イチロー選抜KOBECHIBENの 野球観戦に行ってきました。           憧れのイ …

恒例の恒例の恒例。

今年も恒例で見てきました! 着々と更新中・・・                 ちょっといつもより遅い鑑賞ではありました …