ブログ

日原鍾乳洞に行ってきました

投稿日:2022年7月27日 更新日:

こんにちは営業部です。

 

先日友達とバイクに乗って

鍾乳洞を見に奥多摩にある日原鍾乳洞に行ってきました!

 

中に入るとペンギンのように脇を閉めていないと

鳥肌が立ってしまうほど空気が冷たかったです。🐧❄

日原鍾乳洞の鍾乳石は乳白色ではなく黒色が作られているので

まるで溶岩が冷え固まったようで面白かったです!

 

 

 

 

 

祠のようなものが置いてあるところには

なぜか手の届かないようなところに小銭のようなものが

びっしり張り付ていていました。

 

 

 

 

どうやって張り付けたのか不思議です。🤔

 

途中にある水琴窟では最初人の声が多く何も聞こえなかったのですが、

帰りにもう一度人が少ないタイミングで聞いてみると

本当に琴のような音色が聞こえてきて感動しました😳

 

鍾乳洞の中は暑い時期に行くと涼しく、

冬の時期は暖かく感じる気温となっているので

二度楽しめるのでとてもおすすめです。

 

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

作業効率UP!!

  資材部です。 カゴと踏み台と台車を購入しました。   高いところのものまでラクラク取れます!(^▽^)/   これを使って毎日お仕事頑張ります👍

表札の受注がなんと…!

  こんにちは、資材部です。 前回ブログにあげた表札の受注がなんと!!   ……….(*’▽’)   &#82 …

🐙🦐

総務部です。 先日、同期と韓国料理を食べに行きました。 人生初めてのサンナッチとカンジャンセウを食べました。 サンナッチは吸盤がくっついて中々取れなかったり、 レモンをかけると元気にうねうね動いて面白 …

九州の田園風景

こんにちは。 九州営業所です。 佐賀の田園風景です。 田植えの準備でトラクターがいっぱい忙しそう。

蝉の音が鈴虫に変わって

こんにちは、検査課です。 喧しささえ感じた蝉の音が鈴虫に変わって、 秋の厳しい暑さも和らいで秋めいてきました。 今年の夏は例年にも増して夏バテを感じやすい日々を過ごしていました。 水分と塩分をこまめに …