ブログ

夏にむけて

投稿日:

物流管理部です

5月20日は二十四節気で、小満

「草木が成長して天地に満ち始める頃」という意味だそうです

土を耕し

赤ちゃんのベッドのようなふかふかのお布団を作り

夏野菜の苗を植えました

 

 

 

 

植物を育てると、普段は憂鬱に感じる春の雨も、若葉を育む恵みの雨ということを五感で感じます

梅雨を経て、おひさまの光をたくさん浴びて、美味しく実ってくれますように

 

 

 

 

 

 

 

 

先に実った先輩のラズベリーです

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

検査課 検査設備⑤

こんにちは、検査課です。   今回紹介するのは、ワンショット3D形状測定器 VR5000シリーズ 検査課では三号機と呼んでいます。 この測定器では、画像測定器で測定出来ない部分が測定出来ます …

世界海洋デー

総務部です。 6月8日は、国連により【世界海洋デー/World Oceans Day】とされています。 1992年6月8日に開催された、地球サミットでカナダが提唱し、 それが現在の世界海洋デーに繋がっ …

会議室

こんにちは資材部です。 会議をしたときに気づいたのですが、 会議室の机と椅子が新しくなっていました。       Before       ✨After✨ 座り心地が良くな …

九州の田園風景

こんにちは。 九州営業所です。 佐賀の田園風景です。 田植えの準備でトラクターがいっぱい忙しそう。

はみだよ

こんにちは。資材部です。   桜の季節が終わり、夏に近づいてきました。🌸 お花見が出来なかったので、鮫洲公園で『葉見』してきました。(笑)     &nb …