ブログ

材料紹介 ~テフロン~

投稿日:

こんにちは 資材部です。

本日も弊社で加工することの多い材料のご紹介、 第3弾!! となります。

今回は皆様のご家庭にもあるのではないでしょうか?
”テフロン”の登場です。

テフロンとは代表的なフッ素樹脂の1つで、正式名称はポリテトラフルオロエチレンといいます。
(ん~なかなか長くて覚えられませんよね~)
おなじみフライパン表面の加工に良く使用され、一般家庭にもなじみのあるプラスチックの一つとなっております。

 

特徴としては簡単に以下があげられます。

1.化学薬品に侵されたりしない(※融アルカリ金属など一部対象外もあり)
2.電気絶縁性が高い
3.耐熱特性が優れている(-100℃~+260℃内で長時間耐えられる)

それなどの特徴から、高温で腐食性の高い物質を扱う際に欠かせない材料となります。
多くの化学工場や半導体工場などで利用され、先端技術を支えています。

ありがとう、みんなのテフロン。
今日もテフロンコーティングのフライパンで焼かれたお肉を、
おいしくいただくことにしますぅ~♪

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BIG BOX

  検査課です。 本日画像でご覧の通り大き目な人でもスッポリ入ってしまうような大きな箱が届きました。 何が入っているのかは次回! 乞うご期待!    

キクラゲの収穫

今日は浴室で栽培していたキクラゲの収穫をしました。                     早速調理 …

毎朝の風景

こんにちわ製造部です。 この景色は私が毎朝見ている風景です。 https://kogadenki.co.jp/blog/wp-content/uploads/2021/06/LINE_MOVIE_16 …

見学

物流管理部です。 最近涼しくなりました。暑さと涼しさの差が激しく体がついていけません。   さて。先ごろ、初の工場の案内と勉強を兼ねて どのような機械がどんな事に適しているのか (ざっくりで …

真夏の部署(物流の窓から)

物流管理部 です。 出荷作業を行っています。   梅雨がようやく明けまして 湿気がなくなった反面 日差しが強い昨今となっていますね。 オリンピックもようやく始まろうとしています。 が、ここは …