ブログ

ボウリングのボールはなぜ曲がる

投稿日:2021年9月21日 更新日:

 

こんにちは、品質保証部です。

 

オリンピック、パラリンピックが終わり、スポーツの秋となりました。

今日はボウリングについてお話しします。

 

実は今回の東京オリンピックでボウリングが種目の候補に挙がっていたことはご存じでしたか?

残念ながら(?)採用されませんでしたが、ボウリングは一度だけソウルオリンピックで公開競技として採用されたことがあります。

国体協議にも含まれますし、正式競技にしてもいいほどのスポーツと思いますけどね。

 

ボウリングのボールはバスケットボールほどの大きさ直径22センチで砲丸投げの鉄の玉と同じくらい7キロの重さがあります。

ボール表面はポリエステル、ウレタンなどの樹脂でできています。昔のボーリングレーンは楓材でしたが、最近は樹脂製。

樹脂製なのですが、残念ながら古賀電機はこれらの製造にかかわってはおりません。

 

では、本題、ボウリングのボールがなぜレーンの途中で曲がるかをお話しします。

 

ボールを投げるとボール表面に添えられた手からこぼれるように手から離れます。するとボールは回転しながらレーンに落ちます。

難しく言うとボールの重心が手の平から11センチ中にあるので手の平から離れる時自然に回転するのです。

 

ではどのように曲がるか動画を見てください。画質が粗いのは許してください

 

レーンの手前でボールは手からこぼれたときの回転を保ちゆっくり回っています。

レーンの中ほどになるとその回転の軸が変り、ボールは転がります。このあたりからボールは左に曲がっています。

 

実はレーンの手前にはレーンにキズが付かないようオイルが塗られています。油というより、バターに近いでしょうか。厚さは最大2mmくらいです。

レーンの手前ではこのオイルに乗って手からこぼれ落ちたときの回転のまま滑って進みます。

レーンの中ほどでオイルがなくなると、ボールはレーンとの摩擦で手から離れたときの回転が止められて転がり始めるのです。

このとき回転軸が変わるのでボールが曲がるというわけです。

 

わかっていただけましたか?

少々長くなりました。ここまで読んでくださった方、お付き合いありがとうございました。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

野球観戦

検査課です。 先日、東京ドームで 高校野球女子選抜 VS イチロー選抜KOBECHIBENの 野球観戦に行ってきました。           憧れのイ …

クマ牧場

こんにちわ。営業部です。   先日岐阜県のクマ牧場に行ってきました!!               クマのえさやりに夢中 …

歓迎会

こんにちは。資材部です。   先月末に、新しいメンバーの歓迎会を開催しました。   とても楽しくて、あっという間に終わってしまいました。       …

あっという間のGW(´;ω;`)

資材部です。 今年の古賀電機のGWは6連休でした。 気づいたら終わってました...💦 8月のお盆休みまで頑張ります👍      

セレブリティ

こんにちは資材部のMです。先日静岡県の浜松市に出張へ行ってきました。 帰りのサービスエリアでセレブガチャ(1,000円/1回)を発見! 1,000円でセレブの仲間入りができるならとチャレンジ。 &nb …

PREV
BIG BOX
NEXT
初秋の窓