会社のエンゲージメントを上げる為には、「働きやすさ」の整備から「働き甲斐」の創出が出来る職場環境が重要という研修を受けました。
社長として、労働条件・環境をはじめ、ベネフィットワンサービス、会社負担の健康保険契約、はぐくみ基金など「働きやすさ」については注力してきましたが、「働き甲斐」については、認識が不足していた点を知れました。
これからは自己実現など「働き甲斐」を感じる事が出来る職場環境も目指していこうと思います。
By社長
投稿日:2024年10月10日 更新日:
会社のエンゲージメントを上げる為には、「働きやすさ」の整備から「働き甲斐」の創出が出来る職場環境が重要という研修を受けました。
社長として、労働条件・環境をはじめ、ベネフィットワンサービス、会社負担の健康保険契約、はぐくみ基金など「働きやすさ」については注力してきましたが、「働き甲斐」については、認識が不足していた点を知れました。
これからは自己実現など「働き甲斐」を感じる事が出来る職場環境も目指していこうと思います。
By社長
執筆者:admin
関連記事
おはようございます、品証部です。 近頃【ネットゼロ】【脱炭素】という言葉を聞くようになりました。 ・ネットゼロ・・・温室効果ガスあるいは二酸化炭素(CO2)の排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計を …