会社のエンゲージメントを上げる為には、「働きやすさ」の整備から「働き甲斐」の創出が出来る職場環境が重要という研修を受けました。
社長として、労働条件・環境をはじめ、ベネフィットワンサービス、会社負担の健康保険契約、はぐくみ基金など「働きやすさ」については注力してきましたが、「働き甲斐」については、認識が不足していた点を知れました。
これからは自己実現など「働き甲斐」を感じる事が出来る職場環境も目指していこうと思います。
By社長
投稿日:2024年10月10日 更新日:
会社のエンゲージメントを上げる為には、「働きやすさ」の整備から「働き甲斐」の創出が出来る職場環境が重要という研修を受けました。
社長として、労働条件・環境をはじめ、ベネフィットワンサービス、会社負担の健康保険契約、はぐくみ基金など「働きやすさ」については注力してきましたが、「働き甲斐」については、認識が不足していた点を知れました。
これからは自己実現など「働き甲斐」を感じる事が出来る職場環境も目指していこうと思います。
By社長
執筆者:admin
関連記事
製造部の長です。 12/14に古賀電機初、銀座での忘年会を行ないました。 2024年上半期は景気の厳しい中耐え抜き、後半はそれを巻き返し、売り上げも右肩上がり! ザギンでシースーを実現することができま …
物流管理部です。 梅雨ですね。今年は暑かったり寒かったりで温暖の差があり体調を崩しやすい方が多いのではないでしょうか? ジメジメした梅雨空とは、早く過ぎ去ってほしいものなのですが。 この季節、アジサイ …