ブログ

ここはどこでしょうか?

投稿日:

 

ヒント①彫刻家吉田三郎さん制作の彫刻があります。タイトルは『航空』です。
ヒント②ここで学ぶ為には、かなり努力する必要がある日本有数の難関大学です。
ヒント③3枚目の時計台が目印です。

分かりました?

答えは東京大学です。

加工技術向上を目的に相談に乗ってもらう為にある先生に会いに来ました。
先生からお聞きした研究とは研ぐことを究めることという話、面白かったです。
当社の経験則とは異なる視点からの加工技術の開発が出来る可能性が見えてきました。
興味深いです。
年明けから古賀電機、念願の産学連携を東京大学研究室とスタートします。(たぶん。)

最後の写真は東大での初ランチです。駒場カレーは売切れで『普通の』カレーを食べました。次回はスペシャルランチ食べたいです。

 

銀杏並木の紅葉も綺麗でした。先生またご招待下さい。よろしくお願いします。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今の状態が分かるネームプレート

  受賞作以外にも、こんな作品も出展しました。               3つの円のパラメータがあり赤黄青と心や体の状 …

九州の田園風景

こんにちは。 九州営業所です。 佐賀の田園風景です。 田植えの準備でトラクターがいっぱい忙しそう。

『150分』

こんばんにちは、第3工場である。   先日、友達と『Coffee and Toast』というカフェに行きました。   蒲田から三軒茶屋までチャリで行き(1時間くらい)、開店30分後 …

第2工場から見る桜

今年もようやく桜が満開しました。 工場のベランダ越しでも見渡せて心が和みます。           今日も、お仕事頑張ろう!  

秋っぽくなってきました。

物流管理部です。 急に涼しくなってしまった2~3日。 いかがかお過ごしでしょうか? 急な温度差で体調崩さないように注意をしながら… お酒の利き酒では、なく。 (ちなみに中央の 八海山がすきです) &n …