ブログ

140年もの間!!

投稿日:

 

物流管理部です。

 

明治時代から今日まで約140年間、日本での成年年齢は20歳と民法で定められていました。この民法が改正され、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。

これによって、2022年4月1日に18歳、19歳の方は2022年4月1日に新成人となります。

 

政府広報オンライン(22.4.1)より。

今年に限り18歳19歳の方も
新成人に、16歳で女性の結婚が男性と同じ18歳に。今まで140年明治から変わらなかったことに最も驚きです。
ダブル(W)成人の歳男からしますと(笑)成人式が懐かしく思えます。時代の変化と、今年に限りの新成人の方々おめでとうございます。
ただし。お酒と喫煙は、今まで通り20歳ハタチになってからだそうです。

18歳から“大人”に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)

だーやま

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

OFFICE DE YASAI

検査課です。   遂に古賀電機にもOFFICE DE YASAIが導入されました。               ヨーグル …

ボウリングのボールはなぜ曲がる

  こんにちは、品質保証部です。   オリンピック、パラリンピックが終わり、スポーツの秋となりました。 今日はボウリングについてお話しします。   実は今回の東京オリンピ …

久々の余暇に。

物流管理部です。 先日 私事ですが、お休みに明治神宮へお参りに行きました。 久しぶりの外出と、久しぶりの明治神宮へのお参りでした。 普段は、JR山手線原宿駅下車~行くのですが、今回は地下鉄大江戸線代々 …

~3階 物流部からの風景~

物流管理部 物流です。 5月中旬くらいから随分日が長くなってきてます。 夕方17時半~18時位にかけてのお天気の良い時の風景。 写真ではあまり伝わらないですが、なかなか良い景観です。 さらに夕方になる …

本社と第2工場の間には、

  本社から第2工場まで歩いて10分。 品証部のメンバーは歩いて第2工場と行き来します。 その中ほどにあるのが写真の「鮫洲入江広場」。 鮫洲の名は、鎌倉時代大きなサメが網にかかり、 その腹か …